学生103万円の壁

2024/11/04

103万円の壁とは?日本の学生アルバイトが知っておくべきポイント

今回は日本で学生をしながらアルバイトをしていると多くのアルバイト学生が直面する「103万円の壁」についての話です

今、騒がれている103万円の壁…
これ、実は娘が昨年、当たった事例です

この103万の壁は、調べていても意外と分からなく損をした気分になることも多いため、しっかり理解しておくと良いと思います

 1. 103万円の壁って何?
まず、103万円の壁とは何かを簡単に説明します
この壁は、日本の税制において、学生やパートタイマーの収入が103万円を超えると所得税が発生する基準のことを指します
具体的には、アルバイトなどで得た年間の給与が103万円を超えると、親の扶養から外れることになり、親の税負担が増える場合があります

親が扶養している場合、年間の収入が103万円以下ならば、扶養控除を受けることができ、親の所得税が軽減されます
反対に、103万円を超えるとその控除が適用されなくなり、親の所得税が増加することになります


2. どうして103万円が基準なのか?
この103万円の基準は、日本の所得税法に基づいています。
給与所得控除額は55万円であり、基礎控除額は48万円です
この2つを合計すると、所得が103万円以下なら課税対象にならないという計算になります

給与所得控除とは、働くために必要な経費を一定の金額として差し引く控除です
たとえば、学生がアルバイトで年間103万円稼いでも、その全額が課税対象になるわけではありません
給与所得控除額を差し引くことで、課税される所得がゼロになるため、結果として所得税がかからない仕組みになっています


 3. 103万円を超えるとどうなる?
では、もしアルバイトの収入が103万円を超えたら、具体的に何が起きるのでしょうか?
以下の点を考慮する必要があります

所得税がかかる
年間収入が103万円を超えると、超過分に対して所得税がかかります
所得税率は収入に応じて異なりますが、学生のアルバイト程度なら5%程度が一般的です
  
親の扶養控除が外れる
収入が103万円を超えると、親の扶養から外れてしまい、親の所得税が増えることがあります
これは親の収入や家計に影響を及ぼすため、家庭内で事前に話し合っておくことが大切です

社会保険加入の可能性
収入がさらに増え、年間130万円を超えると、自分自身が社会保険に加入する義務が生じる可能性もあります
これは勤務先や地域によって異なりますが、健康保険や厚生年金の負担が発生することがあります

4. どのように計画を立てるべきか?
アルバイトをしている学生としては、収入を計画的に管理することが大切です
以下の点を意識してみてください

年間収入をチェック
毎月の収入を積み上げて、年間のトータルが103万円を超えそうかどうかを常に確認しておきましょう
多くの雇用主は給与明細を提供してくれるので、それをもとに自分で計算することができます

短期のシフト調整
年末近くなってから収入が103万円に近づいていることに気づくこともあります
この場合、シフトを調整するなどして収入を抑えることが可能です

税金の申告を意識
収入が103万円を超えることが確実な場合は、必要な税金の申告をしっかり行いましょう
年末調整や確定申告の手続きが必要になります


5. 実際に103万円を超えるべきか?
103万円の壁を意識するあまり、働く時間を減らしたり、チャンスを見送るのはもったいないかもしれません
例えば、スキルアップやキャリア形成のために経験を積むことが重要だと感じる場合は、あえて103万円を超える選択もありです
ただし、その際は所得税や親の扶養控除の影響を考慮し、将来のメリット・デメリットを慎重に検討することをお勧めします


まとめ
日本の学生がアルバイトをする際に注意すべき「103万円の壁」についてのお話しでした
具体的に、年間収入が103万円を少し超える場合、どのようなことが起きるか見てみると、年間で105万円稼いだ場合、その2万円分に対して所得税が発生します
所得税率が5%であると仮定すると、2万円の5%は1,000円です
これだけを見ると「それほど大きくない」と思うかもしれませんが、扶養から外れることで親の税負担が大きくなる可能性があることを忘れてはいけません
年間収入が103万円を超えるかどうかで、税金や親の負担、さらには自分の社会保険への加入が変わってきます
娘の場合は5000円の所得税を納めました
しっかり働くと手元の現金が減ったり親の負担が増えたりという仕組みが理解できません…
とは言っても、仕組みはすぐには変更されませんので、計画を立てて、賢くアルバイトを楽しみながら、学生の皆さんは学生生活を充実させることをお勧めします